怪叟(guài sǒu)
意味:変わり者の老人
叟は「年老いた男性」という意味。
ただおかしい、怪しいというだけでなく、謎に包まれていたり不思議な力を持っていたりするミステリアスさが含まれる。
例:村里住着一位怪叟,大家都觉得他很神秘。
(村には一人の変わり者の老人が住んでいて、皆から不思議がられている)
例:那位怪叟总是独自一人在山林中散步。
(あの奇妙な老人はいつも一人で山を散歩している)
例:传说那位怪叟懂得许多古老的秘密。
(その謎めいた老人は、昔の秘密をたくさん知っているという)
★コラム★
传说(chuán shuō)は日本の漢字で「伝説」だが、日本語訳する時にそのまま「伝説」としてしまうと一気にスケールが大きくなってしまう。
中国語の传说には確かに「伝説」の意味もあるが、もっとシンプルに「人の口から伝えられる話」という意味で使われていることが多い。
例えば「传说那位怪叟懂得许多古老的秘密」という例文なら、「伝説では……」とするのは不適切であろう。
伝説という言葉は普通、今生きている人や出来事については使わない。

怪叟(guài sǒu)